心の処方箋で言われていた一節です。
貴方の周りに霊感のある人はいますか?
その人はこの通り、優しい人が多いのでしょうか?
私の周りの霊感のある人は、普通の人だったような気がする。
周りの人が優しい人に囲まれていたのかもしれませんが・・・。
でも、霊感が有るって言うのは、私たちよりも不条理な現象もあるだろうから、人間がデッカクないと生きていけないのかもしれませんね。
パワースポットであっても、向かう人の心模様はそれぞれ。
大体の人は現状に満足していない方が多いのではないでしょうか?
分かりやすく言えば、ついていない人。
寺、神社の中には色々な人が、色々な生活苦を運び来ています。
献香は基本的には、仏のためにします。
献香の役割は、それだけではないことをご存知でしょうか?
香自体には辺りを清め、良い空気を作るものでもあります。
好き嫌いはあるでしょうが、白檀を始めとする香に入っている芳香物質は、心を安らげる働きがあります。
献香は現実的にも、参拝者の心を落ち着かせる働きがあります。
類は友を呼ぶと言いますが・・・
自分の生活苦、煩悩を他の方と、共鳴するのを防いでくれます。
場所が場所だけに、墓地が近所にある時もありますので、寺に向かう途中に、一緒に付いて来ることもあります。
全ての意味で自身をクリアーにするために、献香のための線香を持参されることは意味があります。
献灯も似たような意味合いで、されることが望ましいと思います。
炎を見ると心が静まると言う、データもあるくらいです。
香の香りで心を鎮め、炎の揺らぎを見て、更に心が静まるんじゃないでしょうか?
香や、炎を通して、心の居住まいを正し、ご本尊に向かう。
何度となく、寺に向かい、この儀式を通して、心が落ち着く自分がいることを自覚します。
個人的意見ですが・・・
気持ち良く参拝をし、不必要なお土産を持って帰らないためにも、献灯、献香はした方が良いと、個人的意見として思います。
私にとっては、お土産持参して帰る・・・、ここが一番怖いポイントです。
人によりけりなのかもしれませんけど・・・。
死後の世界もないと、証明できていない以上、あるかも知れませんよね。
菅原道真公が祭られている神社です。
多くの梅ノ木がある場所であるため、2月の頃には観光客で賑わいます。
6月から8月に干された梅は、梅干として買うことができます。
紅葉の時期ももみじ園があるため、紅葉の時期も境内が華やかです。
斑な石の牛、親子牛、立っている牛など、色々な牛の石像があります。
神社に行く楽しみとして、石像の違いを見るのも楽しいと思います。
住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
電話番号:075-461-0005
最寄り駅
※いずれも北野天満宮前下車すぐ
Hp:http://kitanotenmangu.or.jp/
境内には400本ほどのサクラがあり、サクラに縁の深い神社です。
その縁もあって、サクラのお守り、蜂蜜、サクラ茶など、食品があります。
女性好みの5cmくらいのサクラの花を模った、ローズクウォーツなどは石に興味のある方にはお勧めです。
ここのお御籤は土鈴のリスくじで、とても可愛いです。
くじを引いた後、自宅に持って帰れるところが、気に入り引いて帰りました。
祭神
第一殿 今木 皇 大神(いまき のすめ おおかみ) 源気新生、活力生成の神
第二殿 久度 大神(くど おおかみ) 竈の神、衣食住の生活安泰の神