江原啓之神紀行(2)(中国・四国のパワースポットへ)で紹介された。
四国編 金刀比羅宮―思いがけず鋭いご神気だった
所在地 香川県仲多度郡琴平町892番地1
主祭神 大物主命
(相殿)崇徳天皇
社格等 国幣中社・別表神社
例祭 10月10日
主な神事 --
金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。
こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれ、明治より前は金毘羅大権現と呼ばれた。
全国の金刀比羅神社(金毘羅神社・琴平神社)の総本社である。
長く続く参道の石段が有名で、奥社まで登ると1368段にもなる。
海の守り神として信仰されており、境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られる。
金毘羅講に代表されるように古くから参拝者を広く集め、参道には当時を偲ばせる燈篭などが今も多く残る。
[編集] 祭神
大物主命
崇徳天皇
[編集] 祭事
例大祭(10月9日~10月11日)
祈年祭(2月17日)
新嘗祭
[編集] 交通
最寄駅
・四国旅客鉄道(JR四国)土讃線琴平駅
・高松琴平電気鉄道琴電琴平駅
四国編 金刀比羅宮―思いがけず鋭いご神気だった
所在地 香川県仲多度郡琴平町892番地1
主祭神 大物主命
(相殿)崇徳天皇
社格等 国幣中社・別表神社
例祭 10月10日
主な神事 --
金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。
こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれ、明治より前は金毘羅大権現と呼ばれた。
全国の金刀比羅神社(金毘羅神社・琴平神社)の総本社である。
長く続く参道の石段が有名で、奥社まで登ると1368段にもなる。
海の守り神として信仰されており、境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られる。
金毘羅講に代表されるように古くから参拝者を広く集め、参道には当時を偲ばせる燈篭などが今も多く残る。
[編集] 祭神
大物主命
崇徳天皇
[編集] 祭事
例大祭(10月9日~10月11日)
祈年祭(2月17日)
新嘗祭
[編集] 交通
最寄駅
・四国旅客鉄道(JR四国)土讃線琴平駅
・高松琴平電気鉄道琴電琴平駅
コメントする